hanatabiのブログ

旅の思い出を記録する。

インド スピテイの旅 2019年夏 13日目~14日目

インドスピテイの旅 13日目/14日目



8/19/19 月曜日/ カザ/ 13日目 / 晴れ、曇り、暖かい


6:45

寒い朝。

目が覚めてもなかなか起きられない。寒くて布団から出られない。外は零度くらいあるかも。部屋は10℃を下回っているだろう。電気毛布が欲しい。暖かいスープが欲しい。暖房が欲しい。欲しいものばかり。


9:00

ゴンパ巡り

カザ→key ゴンパ11キロ、3,700m→Chicham チチャム村、6キロ、4,200m→Kibber キッバル 村、4キロ、4,200m

料金1,600Rs、約3,000円、往復で40キロ。満足。写真で見たキーゴンパにはついご対面ができた。


キッバル村でカフェでミルクティーとお菓子をごちそうに。オーナーのおごりだ。


オーナーの姿が見えない

晴れ、体調よし、朝食済み。だが、ホテルのオーナーさんの顔が見えない。

レセプションでマネージャーに今日キーゴンパに行きたいと伝え、オーナーに連絡するように頼む。昨日約束したのに。

しばらく、オーナーは慌てて姿を現した。昨晩夜更かしでもしたか。

彼は車を丹念に拭いた後出発。ナウェンさんも一緒に。オーナーはナウェンが一緒にでも良いかを一言確認した。


ベルギー女性

カザを出る前にピンク色のウエア姿の白人女性が道端でヒッチハイク。

オーナーは止めても良いかを聞く。

話だけでも聞こう。

どこでもいいから乗せて欲しいって。

彼女はベルギー女性、カザには4週間も滞在。デリー→マナリ→カザのルート。

マナリ→デリーはバス17時間、かなりハート。

帰りはシムラ経由でデリーに戻りたい。もちろん全部バス。

彼女はキーゴンパには既に訪ねたことがある。キーゴンパでバイバイした。

4週間もカザ滞在、凄い!見た目では30そこそこ。


キーゴンパ

写真で見たキーゴンパは山崖のてっぺんに立つ。実際はゴンパの境内の入り口まで車で行ける。

11世紀のゴンパ、でも定かではない。かなり古そう。ナウェンがローソク一台を供えたから、私も一台を供えることに。裕子の為。自分はこんな年になると、お願いすることもなく、未来のある若者にご加護があるように頼みたい。


地元女性

チチャム村の入り口で地元女性が手を振っている。カザに行きたい。こちらはチチャム村を見学すると言うから、彼女はとりあえず別の車を待つことに。

村を一回り見て入り口には彼女はまだいるから乗せることに。


グリンピース

チチャム村から走り出してまもなく、ナウェンちゃんが声をあげる。どうもグリンピース畑を見つけた。道のすぐ側に広がる畑。彼女は走り降りて、収穫最中の地元女性に何かを話し、グリンピースを採り始めた。

こちらも畑に降りて写真を撮る。

ナウェンは上着の裾に入れたグリンピースを持って車に戻る。

みんなが貰った採りたてのグリンピースの実を生のまま美味しそうに食べる。

こちらにもくれたけど、本当は味見して見たかったけど、お腹を壊したくないから、我慢。


Hotel Deyzor でランチ


13:15 無事ホテルに戻る。

オーナーに代金1,600Rsを支払う。

ナウェンちゃんにお礼を言う。

部屋でしばしのんびりし体調を確かめてからランチに行く。お天気はどうも雨が降りそうだ。傘を持って出かける。

今日頼んだのがすいとん、野菜、鶏肉入りのもの。

それからいつものマンゴージュース。

アプリコットジュースを強く勧められたが、消化的に考えてやはりマンゴー。それにフレッシュマンゴージュースなんか、日本では高くてなかなか飲めないもの😘



蜂蜜

マーケットにある蜂蜜の店は今日も開いてない。隣の写真屋さんはHotel Deyzor にランチ後、Hotel Deyzor に聞いてみたらどうもレコンピオ産らしい、オーガニックでもない。味見したらなかなか美味しい。一本350Rs、600円程。考えてみよう。カルパでも聞けば手に入れるかもけど。

そういえばこれほど高地では花もなく蜂も飛んでないもの。ちょっと勘違いしている、こんなところで蜂蜜が欲しいとは。

まあ、エチオピアで見つけた蜂蜜があまりにも美味かったから、旅に出ると蜂蜜を探す癖がついてしまった。


17:30

16:00 ホテルデソウトを出て、通り道のマーケットでショールのお店に入った。新しいものばかりだが、古いものでもないか。店主は一枚大判のストールを出した。白地に周りには模様のあるデザイン。手織りで真ん中は二枚のものを繋げてる。

ヤクのウールではないけど、暖かそう。

そうこう話している中、店主は椅子に座ってる女の人になんやら話している。このストールで地元の着付けをしてあげなって言う。

女性は渋々出された安全ビンでショールを私の体に巻きつけ始める。あっという間にできた姿に店主や女の人がゲラゲラ笑う。

今度は携帯で写真を撮る。また私の帽子が気にくわず、地元の帽子と取り替える。写真を撮っていると今度はネックレスをつける。しかも店主はその値段をぶつぶつ言う。最終的に9,000Rsにまでなった。約150ドル、大金だもの。

私の姿に喜ぶ人々、集合写真で大忙し。



笑いに笑った楽しいひと時。

店主は押し付けようとせずこちらも気楽に楽しめた。


18:00

部屋で写真を見たリ日記をつけたりして、一日が終わろうとする。

今日は充実な日だった。明日も。



8/20/19 火曜日/カザ/14日目/晴れ/暖かい

今日も昨日に続き村巡り


9:20 出発

私、オーナー、ナワンちゃん

カザ→ Langza ランザ15キロ、4,200m→Komic コミック 6キロ 4,541m→Hikkim 4,300m

チャージ代金2,000Rs、約3,500円。現地の物価から見てはかなり高いが、一人の旅人の私は足元を見られている。ホテルのオーナーが運転する車だから全く知らない他の車よりはマシ。高いけど!


ヒッチハイク

出発してまもなく山道で男の子が手を振っている。ランザに行くと言う。12、3才程幼い顔。


その後、また昨日のベルギーの女性にも出会った。明確な別に目的地があるわけがないが、大自然の中で歩くことが好きだという。

彼女はこうして村から村へとひたすら歩く。大きな大地には風の音以外は静かで好きだと言う。


野生動物

鹿のような体をしている動物に出加える。オーナーはいち早く見つけ、車のスピードを落とし、彼らを観察する。四、五匹で、毛が艶があり、体型は締まっていて精悍で、優美な姿。




大自然の賛歌

ランザに行く途中、チャウ .チャウ.カン.ニルタと言う6,300mの高峰を始め、四方を山に抱かれ、広々としたなだらかな谷、一面に小さな植物が絨毯のように広がり、太陽は隅々までその光を惜しげなく照ら注ぐ。まさに大自然の賛歌だ。

ここに一日中横になりたい!

苦労してスピテイー に来て良かったと思う瞬間。



シャキャ.ムニ

村の丘に五メートル高さのシャキャムニ(釈迦牟尼)像がある。

風が強くて結構寒かった。道案内してくれたナワンちゃんは薄着で寒そうだった。


人生初の4,541m

ランザからコミック。

ここは携帯の高度表では4,541mと表記される。ガイドブックでは4,300mと言うが。

気持ちがやや興奮。そのほかは変わらない。呼吸も。

まずゴンパを見学

タンギュットゴンパ

ガイドブックによるとサキャ派の


ナワンちゃんの親戚

コミックにはナワンちゃんのあね?が住んでいる。ゴンパの向かい側にカフェを経営してる。

オーナーもナワンも朝食を食べてないので、豪華な食事が出された。

飲み物は杏子のジュースを温めたようなもの、カラカラの喉にスーとして美味い。

そのほかはサンドイッチ、チーズ入りや卵入りなど、どれも美味しそう。

勧められたが、お腹いっぱいで食べれない。

高地に来てから食は細くなった。少し食べるとすぐ満腹感、これ以上食べると気分悪くなるから、自分で控えてる。

オーナーから出された食事代金はカフェの店主、つまりナワンちゃんの姉の亭主が料金を頑として受け取らない。

しかし、面白いことに車まで見送りに来たナワンちゃん姉の子供にオーナーは100Rs札を渡す。

どこの国でもこう言うところは一緒だね。



世界最高の郵便局

ヒッキムは標高4,300、郵便局がある。昔世界最高の郵便局と謳っていたが、どうももっと高いところがあるらしい。

事前裕子達に書いたポストカードを30Rsの切手を貼り、スタンプしてもらい、投函!15〜20日ほどで届くと言う。

手紙を書くこと、郵便局に行き、切手を貼り、スタンプを押してもらう、この一連の動作が楽しい。そしてはるばると届いたポストカードを相手が読むのを想像する。いいなあ!


あの雨はハプニング

道中、先日降った雨についてオーナーに聞いてみた。

カザはよく降るのか、雨は?

いいえ、あれはハプニングだよ。

彼の言うにはスピテイー もラダックと同じく年間雨量は僅かで、一度あれだけ降ったのはまさに驚くほどハプニングだ。

納得した。

気象変動の表れか。


wifi国家プロジェクト

道路の至る所に溝が掘られ、太い管が嵌められる。オーナーは来年カザに来ればwifiはスムーズに繋がるよ。この工事はそのためだ。

通りで、シムラからカザまで同じ工事がやっている。てっきり道路工事とばかりに思ったが。


13:40 帰宅

昨日より20分くらい遅い帰宅。

今日は素晴らしい風景に出会えたから、昨日より満足度が高い。

車チャージ代 2,000Rs、30ドル弱、3,500くらい。

4時間弱だった。

高いか安いか、ひとそれぞれ。私の体力を考え、これが最善の選択だと思う。それに地元の人々にも幾分儲かってもらだって良い。




乾燥

カザはかなり乾燥している。洗い物(靴下、パンティは一日で乾く。カルパでは二、三日も乾かない。鼻がヒリヒリする。血の帯びた鼻水が出る。オロナインをつける。昼間部屋にいてもマスクしている。鼻がポカポカで楽。


アンテイークショップ

遅いランチを食べてから少し元気が出て、アンテイークショップを望む。先日見た佛珠とヤクウールのショールをもう一度確かめてみたい

しかし、ショールも佛珠も品相がイマイチ、見近かに置きたい衝動が起きない。特に佛珠は人の精神が深く関わってきたもので慎重になってしまう。

まあこれで諦めがつく。

気持ちがむしろ楽になった。


野菜ラーメン

ここではベジメギと言う。カレー味インスタントラーメンに野菜を入れたもの。暖かくて美味しい。


ラビマネージャー

食事のこと、部屋のこと、ありとあらゆることに世話してくれるマネージャーの名前はラビと言う。

毎日持参した味噌汁の用のお湯を用意してくれる。しかもトレー付きのカップに入れて出してくれる。

英語はそれほど達者ではないが、十分通じる。私だってこんなもん。

インド スピテイの旅 2019年夏 10日目

インド スピテイの旅 10日目


8/16/19 金曜日/カルパ→カザ

7:00

カルパから出発。

運転手がとても優しくて親切だ。途中ナコやタボに寄り見学することを想定してなかった。カザまでだけでも体力がもつかは心配だったし、寄り道など言うと追加料金が請求されるのではと諦めていたが、運転手は進んで案内してくれたし、追加料金とか言い出す雰囲気もなかった。

カザ到着後、何軒のホテルをまわったりしても嫌な顔もせず、むしろ納得するホテルを探そうと決して急かしたりしない。

最後に約束した料金8,000Rs以外に200Rsチップを渡そうとしたら要らないと遠慮する。

至る所でぼらればかりの身にしては大変感銘を受ける。



カルパを出発して5時間ほどナコに到着。

ナコゴンパを見学する。

11世紀前の古い仏像、壁画。中は薄暗く、僧侶一人が案内してくれた。

寄付箱に20Rsを入れる。


ナコ湖

ゴンパから今度は湖。それほど離れていないところに緑色の透き通るような湖。神秘的。

標高3,600mにある湖


14:30

ランチ

ようやくランチ。運転手が案内してくれた女性二人がやっている店。とても清潔。

私はモモ、運転手はラーメン。

計150rs。約300円


次はタボを目指す。

タボゴンパ

分厚い土の壁で固められた箱のような土色の建物。遥か遠い昔の匂いがする。

お堂の中には周囲に沢山の仏像、壁には古そうな壁画。案内してくれる女性から渡された懐中電灯で観る。見応えがある。撮影不可。

最後は地べたに座り瞑想する。

5、6人白人の参拝者の姿も見られる。


今日の目的地カザを向かう。

タボからカザまで50キロ

道もほとんど舗装され、周りもなだらかで前半の険しい山道よりは気持ちの上、ほっとする。


ホテルが見つからない

17:00 カザ到着。

スピテイガイドブックに紹介されたホテルに直行。二つ尋ねたが、全部満室。しかも町の中心部から離れている。バイクや車の利用者が多いようだ。

明日から空室があってもせいぜい二泊、一週間連泊が無理という。

二つのホテルの感じは若者向けて質素だけど、くつろげる雰囲気。何より料理が美味しいらしく是非泊まりたいところだが。

あとカザゴンパ近くのホテルも覗いてみたけど、薄暗くてうす汚くてパス。

最後はマーケットに近いホテルを運転手が勧めた。

一週間ほどとまれるし、部屋もベッドもまあまあだし、寝具が清潔で暖かそう。何よりこれ以上回る体力がない。

1,200Rsで話がまとまる。

料金は本来1,500Rsでオーナーは運転手の友達でまけてもらったという。予算内だ。


夕食

ホテルから出されたミルクデイ、そしてホテルからもらったお湯で作った味噌汁。バナナも一個。

疲れたけど、体調が良好。

水一本をホテルから買う。30Rs。

マネジャーはわざわざマーケットに行き買ってくれた。有り難い。


体を洗う

お湯がでてるから、顔を洗い、足湯をする。

21:00

ベッドに。横になると頭痛。結構きつい。

標高が高いから。

インド スピテイ の旅 2019年夏 4日目~5日目

インドスピデイ 2019年夏 4日目~5日目


8/10/19 土曜日 /シムラ 晴れ後霧、雨/4日目

6:00 起床

頭痛

緑茶を飲む

8:05 朝食 ホテルの5階にあるレストランにて。

ビュッフェ式。洋食、インド食で種類が多くて美味しそう。

インドヨーグルト 三杯

西瓜、パパイヤ、

チャパティ 一枚

ポテトフライト 数個

オムレツ


11:00 シムラからサラハン行きのタクシーを予約

Swastik Tour ‘n’ Travels 社or Palak Holidays 社、どっちにするかが迷っている。

提示された料金はサラハン片道 S社は4,500Rs、車種 インデイゴ 。P社は4,000Rs、車種不明。500Rsの差。

こちらは気になるのは運転手のこと。

一人で行くから、多少気になる。

でもその判断材料はない。S社のおじいちゃんは優しい、昨日たまたま通りかかり、銀行に行く道を聞いてみたら部屋を出て親切に教えてくれた。

P社は笑顔の綺麗なお姉さんが話しやすい。でもどちらも運転手が別問題だ。

朝食後、少し頭痛が寛解されたため、元気のうちに予約しようと意を決して出かける。S社だ。なぜならP社は今日午後から営業。

二つオフィスは同じ通りで、しかもすぐ近くなので、S社に向かってP社を通ると、お姉さんの笑顔が見えた。

午後から言ったじゃないか?

そうだけど。

自然と店に入り、そして契約、支払い。

結局、料金は同じ4,500、車種によって違う。頼んだのはこのランク。彼女は4,300Rsにしてくれた。

まあ、賭けだよ。

これで安心してシムラぶらするぞ。


シムラ歩行者天国

有名な歩行者天国に来た。昨日両替のため、インド女性の案内で来たけど、今日は一人、ゆっくり登っていく。案外楽に登りきった。

ガイドブックをろくにみてなくて、どこが名所か分からない、ぶらぶら。

10分も経たないうちもう飽きた。そうだ、美術館に行こう。

まず交番のお巡りさんに聞いてみる。

“この道をまっすぐに左側にある。”

さすがお巡りさん自信満々。


途中、分かれ道に来た。ベンチに座っている2人お姉さんに聞いてみる。

分からない顔。すぐ携帯で弄り始める。

「左手の道を降りて、歩行者天国を出たらタクシーで行ってください。」

そんなにタクシーを使うほどの距離?

さっきお巡りさんは15分くらいって言ったなあ。

でもとりあえず左手の道を。

歩行者天国を出てきてもタクシーを見当たらない。

どうもシムラのタクシーは標識などつけていない。

まあ大丈夫だろう。


インデイアン オールド カフェ

通りかかった店。先程来た時も気になってた。イギリス風の木造建築で、風格を漂っている。

席に着き、スペシャルコーヒーを頼む。39Rs。

程なく持ってきてくれたコーヒーを一口。

香ばしい。

なかなか美味い。さすがイギリスゆかりの店。あれ、イギリスは紅茶じゃなかったっけ?

ちなみに店のスタッフ全員おじいちゃん。客層もそれに近い。食事も出るみたいけど、食べ物はホテルでしよう。


美術館 Himachal state museum

その後何人ものに聴きながらようやく辿り着いた美術館。


美術館入り口


昔の男子

絵画の展示品には目を惹くものがあった。衣装のお洒落なこと。

頭の帽子から足の靴まで実にフアッション性の高いもの。ましてや男性だよ。



あのバッグの形、どこかで見たことない?


なかなか良い美術館だった。


ホテル探し

スピデイーを廻った後、やはりシムラ経由でデリーに戻ることになるだろう。今のホテルも良いが、予算オーバーだから、ほかのホテルも見てみよう。

いくつかホテルを廻ってみたところ、二つだけ気に入った。


その1 Hotel Dalziel

イギリス時代の古い建物。ロビは天井が高く、床の古い板が軋むほど、でも味のあるもの。部屋は満室で見ることが出来なかったけど、開いていた扉からちょっとだけ覗いてみた限り、眺めがあまり期待が出来そうがないけど、まあまあ清潔。

ルームチャージ 1,800Rs、朝食は別料金で200rs。

其の2 Hotel Classic

其の1のすぐ隣、兎に角清潔。部屋も廊下も庭もとても綺麗に掃除されている。今まで見てきた四、五ホテルの中では一番。地球歩きにも載っている。

そしてレセプションの中年男スタッフは大変丁寧で感じが良い。


上記の二つホテルには共通しているのは場所が分かりやすい。ISB本店の近く、目の前にはRailway Board Building、赤い色の威風堂々の建物で、これもイギリス時代のものか。目印になる。


8/11/19 日曜日/シムラ→サラハン 、晴れ/5日目

4:30 起床

心配事

昨晩、寝る前に地球歩きを見たら、この地方ではサラハンという名前の地名が三つもある。p社のお姉さんはサラハンのことをすぐ分かったようで、まさか3つあるとは!でも、ほかのオフィスでもサラハンを聞いてすぐ反応したから、キナウルのサラハンって共通の認識か?

それにしても心配だなあ。

出発前にもう一度確認しよう。心配が尽きない。

どうせ眠れないなら、いっそう起きよう。


Wifi

Wifiは部屋では全く通じない、昨日から。しかしロビーではスムーズ、日本と変わらない。

何度かレセプションでやり直してもらったけど、変わらない。

youtubeを観たいよ!


杞憂

9:00 ロビーに恰幅の良い男性が現れた。私を迎えにきたという。

あなたはサンジュさんですか?

いいえ、サンジュは息子で今近くにあるオフィスで待っている。

ホテルから歩いて二、三分、p社を通り過ぎたところ。男性は私のトランクを引きながら店々の地元の人と挨拶を交わす。今日は息子の車でこの女性をサラハンに連れて行くとでも言っているか。

まだ息子さんには会っていないけど、だいぶ安心した。

根を地元にしっかりおろしているようであまり心配がいらないだろう。


顔で人を判断するな!

そう言われても、運転手サンジュさんに会った時、安堵と驚きを覚えた。

顔中に髭を蓄えているから、落ち着きのあるおじさんの風貌で今までの心配は杞憂に消えた。だが、24〜25才くらいと言われたが、これでは35と言っても疑う人がいないだろう。


安全かつ機敏

サンジュさんの運転は決して乱暴はしないけど、チャンスも逃さずの機敏さが備えていた。狭くてつづら道にはこれが必要不可欠だ。


5時間で突破

シムラ→サラハンまで165kmを5時間で突破。

午後2時前に到着。思ったより早かった。

道は前半道路工事で車が混み合い、排気ガスも凄まじくてきつかった。

後半は山奥に入るに連れて車の量が減り、山々の緑に癒され、後ろの席から助手席に移り、気分は楽になり、気分も落ち着いた


サラハンのホテルはHotel Snow View

運転手サンジュさんが勧めたもの。オーナーは友達らしい。

一階にある角部屋をまず見せた。ダブルベッドにソファ二つ、北向きだが、深い緑の山が広がる。バスルームもあり、全体は清潔。ただこのフロアにはレストランの厨房や、客用のトイレ、スタフ用の部屋などあり、客室はこの部屋だけ。

なんとなく落ち着きのないところ。

上の二階の部屋も見せてもらう。

こちらは客室専用のフロア、廊下を挟み、両側に部屋がある。

角部屋もより明るく、視野も広がる。何より客室専用のフロアが良い。あいにく満室で明日変えてくれる約束で、とりあえず一階の部屋に泊まる。

料金は言い値2,000Rsで、三泊泊まることで1,800Rsに。交渉はサンジュさんが電話でオーナーと話して決めた。


ローカル食堂

ホテル併設のレストランを覗いてみたけど、部屋は暗くてしかもペンキか何か変な臭いがする。シックハウスのような匂い。

外に出て近くのローカル食堂に入る。

定食、豆スープにインゲン、じゃがいも入りの煮物にライス、そして胡瓜二切れ。味は塩辛けど、美味しい。中年男が厨房を仕切る。

インドではローカル食堂はあまり入らない。衛生的に心配だ。お腹が壊された堪らない。

でも選択肢がないときは仕方ない。

食後ミルク茶。

食事は70rs、お茶は10rs、合計80Rs、約180円。安い!


シャワー

お湯がたっぷり出る。バスルームにあるバケツと小さなボールで体を浴びる。頭を洗うにはもう少し体調を見る。体を洗うだけでも結構気持ちが良い。部屋は暑くないけど、寒くもない。快適。